利用者の声:こだま美瑠兎さん2

こだまさんより、翻訳サービスご利用後に、感想をメールで頂きました。
こだまさん、どうもありがとうございます。

芸術大学やギャラリーのあり方、アート業界については日米間で大きな違いがあると思いますが、それを肌で感じている人は少ないですよね。最初は書類作成がちゃんとできるのだろうかという不安がありましたが、アート翻訳ドットコムの講師陣は日米のアート業界に精通しておられ、アートのメッカであるNYで活躍されている方ばかりという事を知って不安が一気に払拭されました。

・大石貴子講師、白藤晋平講師共に日米のアート業界やアーティストに必要な英文書類作成に精通されています。
・特に白藤講師はアメリカの大学、大学院を卒業され、英語力の高さと日本にいる作家とのセッションに優れた対応力を兼備されています。
・ナタリー・ヘゲルト講師は京都への留学経験をもつ親日派アメリカ人。批評家、アートライターとして、サンフランシスコ、ニューヨーク、パリで活躍されています。

このサービスの良い点は作家の意図を明確に把握し、専門家の視点で見事にまとめてくれる事だと思います。
日本人講師が書類作成の為にメールやスカイプセッションを通して投げかけた質問に対し作家が答え、それらQ&Aに基づいて白藤講師が仕上げたステイトメントをプロのライターであるナタリー・ヘゲルト講師が最終チェックをしてくれるという流れで構成されています。
こういった日本人講師とアメリカ人講師による二重チェックシステムが良い書類作成における最大の強みだと思いました。

日本にいる作家が海外の公募やギャラリーでの展示の際に必要とされる書類は、独自の判断で作成するより上記のように専門家にチェックしてもらう方が好ましいと思います。
なぜなら翻訳は出来てもアートの専門用語や書式を駆使して作成するのは大変困難だからです。
このアート翻訳ドットコムを利用すればその問題が解決されるばかりでなく、視野を広げた先のアート界情報を取り入れることが出来るので日本にいる作家にとって大変心強い存在となってくれると思います。